地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、淡路島の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

淡路島の地域情報サイト「まいぷれ」

スマホ相談窓口を開設しています(スマホミニ講座も開催中)

令和6年度も引き続きスマホ無料相談窓口を開設しています。
令和6年度は令和5年度と業務受注者の変更に伴い予約の電話番号が変更になっていますのでご注意ください。


高機能なスマートフォン、電話機能やメッセージ送信だけに使っているのはもったいないです!
南あわじ市では、スマホをもっと身近に感じていただき、便利にご利用いただけるよう、スマホ相談窓口を開設しています。

  • スマホを購入しようと思っているけど、どんな機種を購入したらよいかわからない
  • スマホを購入したけど、使い方が良くわからない
  • スマホ決済ってなに?どうすれば使えるの?
  • 最近スマホがきちんと動いてくれない
  • せっかく買ったんだから、もっと使いこなしたい。便利な機能を知りたい

こんなお悩みをお持ちの方は、この機会にぜひご利用ください。

相談は、専門の相談員が応対いたします。体験用のスマートフォンも用意していますので、購入を検討されている方もお気軽にお越しください。5月からは各地区公民館を巡回して出張相談窓口も実施します。日程はこのページや【広報南あわじ】でお知らせします。

基本事項から講座形式で習いたい人向けに、スマホミニ講座も実施中。
スマホ相談窓口で少人数を対象とした簡単な講座を受講していただけます。

窓口では、飛び入りでのご相談もお受けいたしますが、ご予約いただいた方を優先させていただきますので、できるだけお電話による事前予約をお願い致します。

市役所のスマホ相談窓口

場所

南あわじ市役所 本館1Fロビー スマホ相談窓口
市役所正面玄関入って左側です。

相談窓口の場所

開設日時

期間:令和7年3月31日まで
開設日:毎週 火曜日、金曜日(年末年始、祝日を除きます)
    ※令和6年4月は水曜日も市役所で開設します。
開設時間:平日 午前9時から午前12時、午後1時から午後5時
※予約が多い場合、お一人当たり60分程度で時間を区切らせていただきます。

出張相談窓口

開設期間:令和6年5月上旬から毎週水曜日
開設時間:午前9時から午後4時45分
※正午から1時間は休止します。(午前中の相談状況により、多少ずれることがございます)
※公民館の閉館時間の関係で、午後4時45分で相談は終了させていただきます。
※お申し込みが多い場合、お一人当たり60分程度で時間を区切らせていただきます。

日程と場所

神代地区公民館は公民館改修工事のため、工事完了後の令和7年1月~3月の間で2回開催いたします。

スマホ出張相談窓口日程表
日程開催場所
5月1日丸山地区公民館
5月8日灘地区公民館
5月15日阿万地区公民館
5月22日潮美台地区公民館
5月29日北阿万地区公民館
6月5日福良地区公民館
6月12日賀集地区公民館
6月19日三原志知公民館
6月26日沼島地区公民館
7月3日市地区公民館
7月10日八木地区公民館
7月17日榎列公民館
7月24日西淡志知公民館
7月31日伊加利地区公民館
8月7日阿那賀地区公民館
8月21日津井地区公民館
8月28日湊地区公民館
9月4日松帆地区公民館
9月11日倭文公民館
9月18日広田地区公民館

【注意事項】
悪天候等により実施出来ないことがございます。
中止の場合は、南あわじ市防災行政無線で該当地区にご案内いたします。
また、予約いただいた方には個別に中止のご連絡をいたします。

スマホミニ講座

スマホの初心者から、ちょっと使いこなしてみたい人まで、お気軽に受講していただけるスマホミニ講座を実施しています。
この講座はスマホ相談窓口会場で受講できますので、相談と同様にお電話でご予約していただき、会場にお越しください。現在実施しているコースは下記のとおりです。各コースとも質疑応答含めて60分以内で受講していただけます。

スマホミニ講座 コースと概要
番号コース名コース概要
1スマホ基礎コース

電話のかけ方や切り方、保留の方法、文字の入力方法やアドレス帳の使い方、マナーモード設定やライトのつけ方、QRコードの読み取り方、アプリのインストールなど

2トラブル解決コース

防災メールの登録や防災・停電情報アプリの使い方のほか、危険なメッセージやサイトの見分け方、迷惑メールや迷惑メッセージを止める方法
OSやアプリのアップデートってなに?スマホの動きがおかしい(通知が来ない、動作が遅い)など、スマホを使っているうちに遭遇する疑問や不具合の対応方法など

3LINE活用コース

LINEの初期登録や友だち追加、メッセージやスタンプ、写真の送信方法、LINEを利用する上での注意点など

4スマホ決済コース

スマホ決済アプリのインストールから、初期登録設定、チャージ方法など
はばたんPay+もOKです

5

スマホデビューコース

スマホに興味はあるけれど、使いこなせるか心配・・・。そもそもスマホを使うメリットってなに?そんな方におすすめ!ガラケーとの違いやスマホの仕組みをご紹介します

※場所は、スマホ相談窓口会場となります
※ご家族、ご友人など3名程度まででしたらご一緒に受講していただけます
※ご予約時にコース番号をお伝えください
※別のコースの一部の内容を組み合わせて講座を行うことも出来ます。会場でご相談下さい。

予約専用電話窓口

相談者の増加に伴い、飛び込みでのご相談をお受けできないことが多くなっております。
出来るだけお電話による事前予約にご協力をお願いします。
ご予約していただくと、おおむね待ち時間なくご相談していただけます。

【予約電話番号】
令和6年度 0120-876-606(通話無料)​ 
※令和5年度から番号が変更になっています。かけ間違いにご注意下さい。

【受付時間】
午前10時から午後8時(年末年始は休止します)


※年末年始は休止します。
※この電話番号は予約専用電話です。電話での相談はお受けできません
※ご予約時に相談内容をお伝えしていただくと、相談当日スムーズにご対応できます
※予約が無い場合、他の予約状況によりお待ちいただり当日のご相談をお断りする場合がございます
※前の方の相談内容により予約時間に開始できないことがございます。予めご了承ください

新型コロナ感染症対策について

スマホ相談窓口の受付員は不特定多数の人と接するため、当面の間、これまでと同様の以下の新型コロナウイルス感染症対策を行います。
マスク着用により相談員のお声が聞きづらいこともございますが、頑張って説明しますので、ご理解下さいますようお願いいたします。

  • 相談員の体調チェック(毎日)
  • 相談員のマスク着用
  • 説明に使用する機器の消毒

相談にお越しの人へのお願い

市役所や地区公民館にお越しになる時は、次のとおりご協力をお願いします。

  • 熱や咳がある場合など、体調が悪いときは相談日の変更をお願いします
  • 普段とは異なる咳やくしゃみの症状がある人は、マスクの着用をお願いします

その他

注意事項

  • 契約の変更手続き、端末の購入、端末のロック解除、故障した端末の修理などは対応できません。携帯電話ショップなど販売店やスマホメーカーなどの各種サポート窓口へご相談ください
  • 上記以外の内容についても、内容によりご相談に応じることが出来ない場合があります。あらかじめご了承ください
  • スマホのパスワードや、相談したいアプリのID(アカウント)やパスワードをお持ちいただくと、スムーズにご相談いただけます

スマホ講座に講師派遣

南あわじ市では市民の皆さまのグループが主催するスマホ関連の講座を対象に、講師を無料で派遣しています。

「周りの気の合う人たちと一緒にスマホを学びたい」そんな方はぜひお申し込みください。
自治会の集会所や貸会議室などであれば市内どこでも出張します。

詳しくは、下記のリンクをご覧ください。

スマホ講習会への講師派遣(南あわじ市ホームページの別のページが開きます)